山城通学圏 2010年→2020年 難易度の推移
以前に楽天ブログで書いた記事の改訂版です。 以下はここ10年での塾長の目から見た山城通学圏上位校の入学難易度の変化です。 入試(中期選抜)の合格ラインにおいてはここ昨年は城南菱創に不合格で南陽に回し合格のケースも出てきて...
以前に楽天ブログで書いた記事の改訂版です。 以下はここ10年での塾長の目から見た山城通学圏上位校の入学難易度の変化です。 入試(中期選抜)の合格ラインにおいてはここ昨年は城南菱創に不合格で南陽に回し合格のケースも出てきて...
今週から中学1年生にとっては初めての定期テストが実施されます。 一生懸命頑張っているお子さんの姿を見ると点数への期待も膨らみます。 「全教科90点くらいは取れるかな!?」 「小学校から英会話をやってきたから英語は余裕」 ...
ここでいう専門学科とは、以下の4校の国語のつもりで書いています。 堀川高校 探究学科 西京高校 エンタープライジング科 嵯峨野高校 こすもす科 桃山高校 自然科学科 各校で特徴的なのは、 西京と桃山の『説明文』 嵯峨野の...